海富とともに
輝く未来へ

当社について

当社は業績重視、損得重視ではなく、お客様の満足度を一番に重視し、事業を展開してきました。今後も引き続き日本と海外をつなぐ架け橋の一翼を担って、努力し続けます。そして、経営理念『海富とともに輝く未来へ』を軸に、更なる社員満足、顧客満足、地域社会貢献を追求することにより、感謝される喜びと達成感、満足度の高さを誇る経営を実現していきます。
外国人労働者を受け入れるためにも様々な条件や、通常ではなかなか分からないことなどがあるかと思います。また、様々な課題もあると思います。弊社では外国人採用について、豊富な経験を持っており、全力でフォローさせていただきます。そして、人材を採用確定するまでの一切の費用はかかりません。是非安心してご相談ください。

会社の強み

30年近くに渡る人材紹介の経験と実績 長年に渡って蓄積されてきた外国人雇用のノウハウや人材育成の経験で、お客様の満足度の向上を徹底追求しています。
数十社のクライアントのお客様から高い評価 お客様の立場に立って、どのような動きがベストか常に考え、行動し、お客様から深い信頼を得ています。
中国の多くの大学と10年以上の提携 大連や瀋陽や北京等数十個の大学と強固な提携関係を構築しており、サービス、介護、医療、IT、機械設計、建築等の領域の人材を確保可能です。
中国の多くの専門学校とも提携開始 中には、介護特定技能と外食特定技能の人材確保においては、介護専門学校や調理専門学校と提携し、日本企業の人材不足の課題を解消します。
東京海富と大連海富がしっかり連携 大連海富で人材を集め、東京海富で人材の日常管理・トラブル対応はもちろんのこと、人材の普段の生活状況や困りごと等頻繁にコミュニケーションを取ることで、早期退職など未然防止します。
独自の日本語教育センターを持つ 大連オフィスに教育センターを持っており、人材の日本語教育や特定技能の試験対策、日本のマナー、常識、生活習慣などを、しっかり教えています。

会社概要

会社名 株式会社海富
設立日 2014年1月8日
住所 〒173-0024
東京都板橋区大山金井町49-2 2階
代表者 代表取締役社長 衣 秉陽
資本金 1億2000万円(グループ連携)
事業内容 人材サービス業(人材紹介、人材育成、特定技能人材支援等)
許可番号 有料職業紹介事業 13-ユ-316419
特定技能登録支援機関 19登-001430
食品産業特定技能協議会 3003369
他事業所 中国 大連オフィス
遼寧省大連市中山区友好路158 友好ビル9階
取引銀行 三井住友銀行

沿革

1997年 大連海富商科日本語学校を創立
1998年 大連海富海外教育交流センターを設立
2000年 中国政府に認定され、日本留学エージェントの先駆けとして、大連海富国際交流有限公司を設立
2003年 人材派遣会社として、中国政府に認定
2006年 大連海富境外就業服務有限公司を設立
2014年 株式会社海富を設立
2019年 特定技能登録支援機関として、東京入国管理局に認定
2023年 大連海富義孝徳日本語教育センター 設立
2024年 厚生労働省に認定され、有料職業紹介の資格を取得
2025年 日中人才協会大連協力交流センター 設立

日中人才協会大連協力交流センター設立

2025年4月25日、日中人材協会(JCAT)大連協力交流センターの設立式が大連で盛大に行われました。
大連協力交流センターは、日中人材協会が中国東北地方に設立した最初の支部です。

日中人材協会は、東京法務局に登録された非営利法人であり、常に中日人材交流と協力の積極的な推進者です。協会の業務は、人材調査・研究から交流活動の広報、コンサルティングから実際の人材交流活動まで多岐に渡ります。

大連センターの設立は、JCATが中日人材交流とプロジェクト協力の推進において新たな段階に到達したことを示すものであり、さらには中国東北地方と日本との間で、教育、科学技術、人文科学、経済貿易などの分野での緊密な協力のための重要なプラットフォームを構築することになります。